カルガリー散策

2017年9月9日(土)


出張で訪れたカナダ西部のアルバータ州カルガリーで週末を過ごす機会を得た。カナダ建国150年で盛り上がる町をたっぷりと歩いて散策する。



高層ビルが立ち並ぶダウンタウンのホテルをスタート。もう少し涼しいかと思いきや、気温は30度近くありそうだ。もっとも11月にもなると氷点下以下の日が続くそうで、ビルとビルの間には、外気に晒されることなく移動できるよう、連絡橋が多数設置されている。



これらの連絡橋は、+15 SKYWALKと名付けられている。厳冬期でも15度暖かいというのではなく、15フィート上にこれらの連絡橋は設置されていることからのネーミングのようだ。



ダウンタウンの中心にあるお洒落な8th Ave。Stephan通りとも呼ばれているようだ。歩行者天国になっていて、土産物屋、レストラン、カフェなどが立ち並んでいる。


カルガリーで最も高いビルThe Bow。ビルの形が弓状になっていることと、カルガリー市内を流れるBow川を掛け合わせたネーミングのようだ。ビルの前には、白いワイヤーで造られた高さ10mは優にある巨大な顔のアートが設置されている。



ダウンタウンのアチコチにアートが施されている。北米ではなかなか良いマンホールデザインに巡り合わないのだが、カルガリーのマンホールはなかなか格好いい。



町の至る所にある駐輪ポールも、とてもお洒落にデザインされている。



ダウンタウンを一旦離れて、市の北部を流れるBow Riverの中州Prince's Islandにやってきた。ダウンタウンから1kmも離れていない中州の東側は自然保護ゾーンになっていて、様々な水鳥などが見られる。ビーバーの説明板も見られたが、ビーバーも棲息しているのだろうか。



Bow Riverの河原に出てみる。水はさほど冷たそうには見えない。東に流れていくこの川の行きつく先は、ウィニペグ湖を経て、1000km以上離れたハドソン湾になる。



中州の西側は、公園ゾーン。カササギが多数見られる。リスは黒いものと茶色いものが半数ずつくらい、公園じゅうを走り回っている。



Bow River北に渡る歩行者・自転車専用橋、Peace Bridge。橋脚の無い赤いチューブ状のデザインが、凄くカッコいい。



お洒落ゾーンとして名高いケンジントン地区にやってきた。個々のお店の形も色も決して統一されたものではないにも関わらず、様々な形や色が重なり合って、町全体がさらに瀟洒に仕上がっている。



Bow Riverを再び越えてダウンタウンに戻ってきた。C-Trainの名称で親しまれているLRTが走っている。場所によって路面電車になったり、地上列車になったりする。地下化しているところもあるらしい。路面電車区間でも駅は結構立派で垢抜けしている。



踏切もなんだかスタイリッシュだ。遮断機などゴタゴタしたものは無い。必要なものがシンプルかつ小粋に配置されている。



町のど真ん中にあるオリンピックプラザ。1988年の冬季オリンピックでは、ここが表彰式会場になっていたそうだ。今は水遊びのプールとして使われている場所は、冬にはアイススケート場になるらしい。



ダウンタウンを東へ、Bow RiverとElbow Riverが合流する地点にやってきた。かつてカルガリー砦があった場所だ。ヨーロッパからの入植者がこの地に騎馬隊の基地を設けたのが、カルガリーの起源なんだそうだ。



カルガリー砦跡には、ごくシンプルな柵などがあるばかりで、当時の砦の姿を想像することは難しい。3時間ほど前にPrince's Islandの公園で見かけたFort Calgary と名付けられた遊具の方が、砦っぽいように感じる。


Elbow Riverに沿った自転車・歩行者道を南に進む。路面には自転車の絵とともに、Maximum 20と書かれている。カナダは米国と違ってkmのはずなんだが、どうなんだろうか。



NHLなどアイスホッケーに主に使用されているサドルドーム。なるほど、馬の鞍の形をしている。カルガリーという町は、実に近代アートに満ち溢れたところだ。



再びダウンタウンに戻り、クレンボウ博物館を訪問。アルバータ州の民俗や歴史に関する展示が中心だが、特に目を引いたのが、カルガリーを一気に大都市に押し上げた石油掘削に関するもの。タンクローリーの原型ともいえる木製の樽運搬車など興味深い展示が目白押しだ。海外、特に東洋の民俗資料のコレクションも充実していて、随分な時間をここで費やした。



カルガリータワー。周囲に次々とより高いビルが建っているが、今なおカルガリーのシンボルといえば、戦後の石油ブームで町が大きく発展した際に建設された、高さ191mのカルガリータワーといえる。大阪の通天閣と似たようなものだ。



タワーの展望台に上る。カルガリーで最も高いビル、The Bowが視界を遮っている。最近では珍しいものではないが、アクリル?板の上に乗って真下を見下ろす仕掛けがある。



カバが2匹載っても大丈夫な強度との説明があるものの、随分おっかない。勇気を振り絞ってアクリル板の上に立って、下界を覗き込むが、足が竦んでしまいそうだ。



雄々しいカナディアンロッキーが町の向こうに連なっている。時間があれば、バンフなども訪問してみたいものだが、今回はそんな余裕はない。



実は、カルガリーに到着した2日前には、町中が靄に包まれたような状態だった。深い霞みの奥にあって、太陽の輝きさえ十分に届かない。聞けば、カナディアンロッキーの向こうでの大規模な山火事のせいだいう。既に数週間燃え続け、1000平方km以上が焼失しているという。ヒューストンでのハリケーンもそうだが、大陸の災害規模の巨大さに驚愕してしまう。


アチコチと歩き回った歩行軌跡。25km歩いたとの記録になっているが、ダウンタウンの高層ビルの狭間でGPS信号が途切れがちだったせいか、軌跡が乱れている。実際のところは20km強といったところだろう。


(おまけ)
前日、会議のホストに招待されて、Spruce Meadowsという広大な馬術競技公園で開催された大会を見学させていただく。日本を含む世界各国からの競技者が集う、ハイレベルな国際大会なんだそうだ。馬場に設置されたいくつもの障害を見事にクリアしていく姿に見入ってしまう。



時間を競う(超越に失敗すると減点される)障害競技に続いて、超越する高さの競技も行われた。驚くことに、高さ2mを超える障害を見事にクリアしていく。



このブログは、歩いたその日のうちにアップすることを旨としているが、海外ではそうもいかず、今回も長い出張から帰国してからブログを書いている。わずか3週間ほどではあるが、時間が経つと、記憶も感動も薄れてしまう・・・。